TOPおさかなジャーナル > 美味しいを届けたい!若狭の恵みに、真心を込めて

おさかなジャーナル

美味しいを届けたい!若狭の恵みに、真心を込めて

若狭湾で獲れる、美味しい海の幸。それは、福井県高浜町の自慢であり、ずっと守っていきたい宝物です。UMIKARAオンラインショップでは、全国の人に食べてほしい高浜町の海鮮加工品を「UMIKARAブランド」としてお届けしています。

干物加工をメインに、オンラインショップの海鮮加工品をつくっているのは、はもと加工販売所。最新設備がズラリと揃う大きな工場でもなく、たくさんのスタッフで作業分担を行うこともできない、小さな町の加工場です。

では、はもと加工販売所の核となる原動力は、なんでしょう。それは、まさにマンパワー!

漁師の奥さんや長年スーパーマーケットの鮮魚コーナーで魚をさばきつづけてきたスーパーウーマンたちがスタッフとして働いています。その豊富な経験と知識、そして技術はプロ級。はもと加工販売所の力強いキーマンです。

そんな海辺の町ならではの逸材を原動力に、鮮度ばつぐんの「獲れたて魚」から干物などの加工品をつくれるのが、漁港のすぐ近くに建つはもと加工販売所の強み。そりゃ、美味しい干物ができますよーという利点を最大限に生かします。

毎日、漁港から鮮魚が届き次第、作業スタート。鱗をとる、内臓をとる、三枚におろすなど、すべて手作業で行われます。その技は、さすが!の一言。鮮度が落ちる間もないほどスピーディ、かつ正確です。

とはいえ、山積みになるほど届く大量の魚を手作業でさばくには、たくさんの労力と時間がかかります。ほぼ、一日中魚をさばいていることも珍しくありません。作業効率をあげるため、鮮度を落とさないため、魚はずっと流水ですすぎながらさばきます。そのあいだ、スタッフの手もずっと流水にさらされています。そして、もちろん立ちっぱなし。これは、かなりのハードワーク。特に冬は過酷です。足元から冷え込む土間づくりの加工場で、水は凍えそうなほどに冷たく、エアコンをガンガンかけることもNG。身体に大きな負担をかけます。

キツイけれど、しょうがない。エアコンをかけて、魚を傷ませるワケにはいかないと笑顔で働くスタッフの皆さん、ほんとうに頭が下がります。

このはもと加工販売所ではオンラインショップや店頭に並ぶ商品をつくるだけじゃなく、地元の小学校や保育所の給食にお魚を卸すこともよくあります。骨が苦手な子どもたちのために、ひとつひとつ手作業で骨を取り除いているのだといいます。

「骨を抜くのは、ほんまのこと言うとすごい手間。でも子どもは、骨があるだけで、すぐ嫌いになってしまうでしょ。みんなに美味しい~って食べてもらいたいやん。」

そうそう、魚が苦手な子どもたちは、みんな骨があるから嫌って言いますよね。けれど、その甲斐あって、子どもたちの美味しかったという声も届いているのだと笑顔で教えてくれました。どれだけ手をかけても、喜んでもらえるものを届けたいという気持ちが伝わってきます。

ほかにも、干物の出来具合をチェックしたり、すり身をつくったり、アレもコレもやることだらけ。けれど、充実した毎日を送っていると話してくれました。食べる人のことを考えて、美味しいって言ってもらいたくて、だから丁寧に、手をかけて作業しているのだと。まるでお母さんみたいに素朴であったかい心づくし。このやさしいハートの隠し味は、はもと加工販売所がお届けする商品ひとつひとつにしっかり込められています。